9157語収録!!
Web版浄土宗大辞典の収録単語を基に仏教用語変換辞書を制作しました。
収録単語は9157語!
無償でどなたでもご利用いただけます。
これまでの課題
マニアックな仏教用語はGoogle日本語入力のサジェスト機能がいくら進歩しても変換してくれません。
例えば、浄土宗ではおなじみの法要、御忌会(ぎょきえ)が変換できない。
「還相回向偈」(げんそうえこうげ)も一発変換できない。
などなど。
一語一語、変換に時間がかかって仕方ありません。
この仏教用語変換辞書で解決すること
この仏教用語変換辞書を使えば、
光明歎徳章 阿弥陀如来根本陀羅尼 法然上人行状画図翼賛 仏説観普賢菩薩行法経
も一発変換できます
法然上人の代表的な和歌も収録
また「つき」と入力するだけで
月かけのいたらぬさとはなけれともなかむる人の心にそすむ
「つゆ」と入力するだけで
露の身はこゝかしこにてきえぬともこゝろはおなし花のうてなそ
が予測変換に上がります。
導入方法
ダウンロード方法
下のリンクからダウンロードしてください。
仏教用語変換辞書.txt
1 ファイル 314.72 KB
各IMEへのインポート方法
各IMEへの追加方法は下記をご覧ください。
課題
文字コードの問題なのか、一部の文字が?で表示されます。
例えば、浄土宗でよく使う言葉の
「くえいっしょ」が「?会一処」と、「倶」が表示されません。
今後、少しずつ修正していきます。